お知らせ・お役立ち情報

印刷に関する著作権の豆知識③

2022.7.19

政府刊行物の記事の取り扱いについて 政府刊行物のうち、白書、広報資料、調査統計資料類は著作権がありますが、「公表された著作物」ですので、引用して利用することができます。 また、転載については、国または地方公共団体の機関が一般に周知させることを目的として作成し公表する著作物は「説明の材料として新聞、雑誌その他の刊行物に転載することができる」(著作権法第32条2項)と規定されていますので、統計表、...

続きを読む

印刷に関する著作権の豆知識②

2022.7.18

著名人や芸能タレントの肖像を使用する場合について 著名人やタレントの画像や写真を無断で使用することはできません。芸能人は、自己の肖像が使われることによって経済的利益を得ています。したがって、無断かつ無報酬で使われるとその経済的利益、つまり肖像権を侵害される為、損害請求を請求される恐れがあります。 また著名人や芸能タレントなどについては「パブリシティの権利」があります。パブリシティの権利とは、肖...

続きを読む

印刷に関する著作権の豆知識①

2022.7.17

著作権について、(著作権法上の定義)「思想または感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術または音楽の範囲に属するもの」(第2条第1項第1号)と定義されています。 出版、 広告、 印刷に 携わる者にとって、その法的規制や 著作権などの知的所有権に関しての知識は 欠くことのできないものです。また社会経済において、情報資産、あるいは情報発信能力の向上に対する関心を高めている昨今、 印刷関連...

続きを読む

領収書やレシートを無くした場合について

2022.7.16

領収書とは 、商品やサービスの代金を確実に支払ったことを証明するための書類になります。 代金を支払った側には、必要経費の根拠となり、代金を受け取った側は、売上の証明になります。 せっかく受け取った領収書やレシートを紛失することがあるかもしれません。その場合には、出金伝票を使用します。 出金伝票の記載内容は、 日付・ 相手先氏名・ 科目名 ・内容・ 金額を記載することが必要です。 所得税法には...

続きを読む

文字の大きさについて

2022.7.14

文字の大きさは、ポイントまたは級という単位で表します。級は、1ミリの4分の1を表すQuarterの「Q」を漢字にした単位で、メートル法を基本にしています。それに対して、ポイントは、インチを基本としています。 1級(1Q)=0.25ミリ、1ポイント(1P)=0.3527ミリになります。 エクセルやワード、ポイントで文字大きさを表しますが、イラストレーターでは、ポイント・インチ・ミリメートル・級・...

続きを読む

色の属性について

2022.7.13

色には、色の系統を表す色相、色の明るさを表す明度、色の鮮やかさを表す彩度の3つの属性によって成り立っています。 色相(hue)とは、色合いのことで赤色、青色、黄色等の色名で呼びます。色相環で向かい側にある2色の事を「補色(反対色)」といいます。色味のある有彩色に対して、白と黒のみの明度で表す色を「無彩色」といいます。 明度(Brightness/Lightness)とは、色の明るさや暗さを表す...

続きを読む

PDFの印刷設定について

2022.7.12

PDFファイルでプリント出力する場合に、原寸で出力できない、少し小さいサイズで印刷されてしまうことがあります。その場合には、パソコンの環境設定にもよりますが、印刷設定時のサイズオプションをご確認ください。サイズオプションの設定欄にに・合わせる・実際のサイズ・特大ページを縮小の設定がありますので実際のサイズを選んで下さい。そうすることで原寸サイズで出力されます。用紙の端まで文字や線がある場合、実際の...

続きを読む

領収書とレシートの違いについて

2022.7.10

レシートと領収書の違いについて まず最初に税法上では、レシートも領収書も両方とも支払いの証明をするものとなっています。発行元や金額、日付、購入した商品の内容など記載されていれば経費で清算することは可能です。 レシートと領収書の違いについて説明いたします。 レシートの場合は、購入した商品の具体的な詳細が記載されています 。領収書の場合は、レシートにはない宛先が書いてあります。そのことが一番大き...

続きを読む

印刷に関わる作業と工程について

2022.7.9

印刷に係る作業は、編集・企画・印刷物の基になるデータ作成の工程(プリプレス)、印刷をする工程(プレス)、印刷した後の製本や断裁等の工程の大きく3つの工程に分かれます(ポストプレス)。 プリプレス工程について カタログやチラシといったどのような形態にするかや、用紙の種類の選定やサイズ等、体裁で制作をするかを立案・企画し、具体的なイメージやラフ案を作成します。 必要な資料を用意し、文字を配置する...

続きを読む

収入印紙の取り扱いについて

2022.7.6

領収証に収入印紙を添付する欄をよく見かけます。収入印紙は、日常の経済取引に伴って作成する契約書や売上代金に係る金銭の受取書(領収証)等の文書に添付し、消印する事で印紙税という税金を収めているという証になります。注意点としては、収入印紙を貼っただけではだめで、必ず消印をしなくてはなりません。また、消印がない場合は、過怠税としてその印紙と同額を納めなければなりません。消印印が必要な理由は、再利用を防止...

続きを読む

何かお困りですか?

お電話でのご注文・お問合せも受け付けております。

0120-990-606 月~金曜日 9:00-18:00